まつかんのブログのような何か

まつかんが不定期に更新するブログのような何か

今日のふるよに (2018/08/12)

あまりにも更新をしないせいで更新されないサイト特有の広告が出るようになってしましました。どうもこんにちは、お久しぶりです、まつかんです。

これからはちゃんと心を入れ替えてこまめに更新していきたいと思っております(何度も繰り返された言葉)。

 

さて、今日の更新では最近巷で話題のふるよにについてなんですが、まあようするに今日やった決闘を振り返った反省を書こうというわけですね。

サークル内大会も私が企画したりしなかったりしておりますし、新幕第一拡張が(先行)発売されてセカンドシーズンに突入しましたし、ますますミコトとして精進していきたいなと思う今日この頃です。

 

さて、では今日の決闘を振り返っていくのですが、その前に今日ふるよにをやった経緯について軽く触れておくと、季節柄いつも溜まり場にしている場所が使えず、くすぶっていたところを後輩たちが

「LI○Eのビデオ通話でふるよにすればいいんじゃないか。これは実質オンライン版。」

などと思ったのかどうかは定かではありませんが、これがなかなかにうまくいったらしく、そこに私も混ぜてもらった感じです。

早くオンライン版が配信されてほしいものですね。

 

1戦目 (琵銃) VS. 書鎌 〇

()内に書かれている方が私の使用した組み合わせ、後ろが相手の組み合わせで、最後の丸は白星を表しています。

実はまだ私は第一拡張を手に入れてはいないのですが、そこはまあ読み替えでなんとかやっていこうというわけでやっていきました。まあ流石にウツロは使えませんが…

ひとまず最初は「初手2宿しから 二重奏:弾奏氷瞑 開けてヒミカで焼き殺すか」などと考えてこう組んだわけですが、相手はシンラ/ウツロ。これはダメみたいですね。

マグナムカノンを反論でダメージだけ受け流されてライフダメ(正確にはダメージとしての扱いではない)は残されたり詭弁で弾奏氷瞑割られる未来しか見えない。

そしてウツロにいたっては2章サイネではあまりやりたくない相手。氷の音とかで普通にダスト増えていくのにそのダストが多ければ強化されていくウツロという構図。(当然セカンドシーズンを回していく中でその認識が変わる可能性はあるが)

というわけで今回はとりあえずこんなデッキを組んだ。

切り札 スカーレットイマジン、音無砕氷、レッドバレット

通常札 薙斬り、シュート、ラピッドファイア、マグナムカノン、フルバースト、バックステップ、バックドラフト

……ほとんどヒミカじゃねえか。バックドラフトは普通にミスだったと思う。無音壁とか見切りとかで良かったじゃん。とはいえ砕氷にドラフト乗せて打てなかったらリーサルは遠のいていたので結果オーライ(?)。

初手、マリガンでシュートマグナムをボトムへ。初手からはどうせ使えないし、握ってても引用されるだけなので攻撃札は基本的にライフが取れそうなら振ってそうでないなら伏せ札へ。この引き直しでフルバを引いてこなかったのは運がいい。握ったのはラピッド、ドラフト、薙切り。ドラフトで萎縮を押し付けてラピッドを伏せて纏いターンを回す。ここはどう考えても薙切りを伏せて宿すべきだった。案の定引用で伏せられる。

2手目で相手が間合い9に入ってきたので引いてすぐ打つフルバースト。詭弁の間合いまでは勝手に近づいてくるとは踏んでいたが9で止まったのはありがたい誤算。

その後もオーラ4の相手がシュートをライフ受けするのを期待しつつ振っていく。黒き波動も厄介なのでどうせ打ち消されるマグナムは伏せて纏う。手札をゼロにすれば黒き波動も怖くはないし、円月もオーラ受けできる。書鎌の楽なところは必要最低限のオーラがあればまあある程度受かるところ。詭弁とかオーラあってもどうしようもないし。

そんな調子で試合は進み、2手目のフルバやシュートをライフで受けた相手と詭弁とそれに付随する山札破壊により削られていくこちらのライフとで互角に進んでいく。そして双方のライフが6で引用波動が相手捨て札に見えているタイミング。フルバを振ったらとうとう反論が釣れた。返しの詭弁で山札がなくなるが手札2枚からの再構築はヒミカの引き切りパターン。相手のオーラは4。オーラが4なら引き切ってリーサルを取れると判断。イマジンステップによる引き切りからシュートレッドバレットマグナムラピッドでライフ4点を削り最後はドラフト乗せた砕氷でフィニッシュ。陰の壁や終末が入っていなかったことで大分楽に焼くことができた、相手のちょっとしたプレミに助けられた試合だった。多分同じマッチアップで勝てることはなさそう。

 

2戦目 (刀書) vs. 刀炎 〇

生まれ変わった皆式理解で刀書反駁ルートやってみたいわねって思って組んだデッキ。正直だいぶ危なかった。デッキは以下の通り。

切り札 浦波嵐、皆式理解、天地反駁

通常札 斬、一閃、圧気、立論、反論、詭弁、引用

初手で3宿し、2手目で天地反駁を納2で開けてしまう。この時点で相手には皆式理解反駁ルートだとばれるが知ったことではない。詭弁や立論で相手の再構築を早め、詭弁で相手捨て札の斬を打ったりしてリーサルラインに近づけていく。とはいえこの間守りがガバガバで月影居合でライフは消滅寸前。ライフ2での再構成で反論引いてこなかったら普通に負けてた。なんとか引けたので3つオーラを纏ってある程度の安全を得たところで満を持して反駁を再展開しターンを返す。再構成で決死を達成した相手だったが、浦波に対してはこちらも浦波をぶつけ、次の柄打ちに反論で対応してリーサル。中盤で早々で月影を開けてフレアを減らし、紅緋弥香の圧が無くなったのは助かった。あればっかりは対応不可が付いてるし普通に死ねる。

 

3戦目 (炎毒) VS. 笛鎚 ●

抜き足で間合いゼロにして泥濘で後退離脱封じれば返しで紅緋弥香5/7で勝ちやんwww……そう思っていた時期が私にもありました。以下がその時のデッキです。

切り札 炎天・紅緋弥香、叛旗の纏毒、流転の霞毒

通常札 火炎流、殺意、バックドラフト、飛苦無、毒霧、抜き足、泥濘

我ながら最悪な組み方ですね。トコヨの防御を破って吹弾陽明割らなきゃいけないのに火力が足りない、というよりフルバをどうして入れなかったのかと小一時間ほど問い詰めたい。間合い5-8なら確定で吹弾陽明割れるじゃねえか。このデッキだと火炎流ドラフト飛苦無全部揃って初めてライフに通る。手札にコンボパーツ貯めてる間に遠心撃で吹き飛ばされるんだよなあ…しかも火炎流の1-3と飛苦無の4-5が絶妙に噛み合ってない。いっぺん決まればライフ3点飛ばせはするが。どうしてそんなライフの削り方をしようと思ってしまったのか…

というわけで相手は吹弾陽明と要返しで再構成をせずに遠心撃を打ち続けるマシーンとなった。要返しデッキに戻せるって頭おかしくない…?意味が解らないよ…

こちらも毒で手札を圧迫しつつなんとか遠心撃をオーラで受け続けたが吹弾陽明を割るのに苦労し、その間にもこちらは満身創痍に…

反省:フルバーストを入れましょう。

あと、フレアに干渉できるハガネが相手な段階で紅緋弥香ルートは破綻してるでしょ…?

 

今日のまとめ。吹弾陽明トラウマになりそう… (2018/08/12…2勝1敗)